こどもプログラミング教室 すまいる・キッズのとどちゃんです。
この3連休はいかがおすごしでしたか?
藤井寺界隈は秋祭りでしたね。
レッスンに来ていた子どもたち、「早く帰ってだんじり!」と浮足だった感じの子も多かったですね。
=================
当教室の子どもをいいところをのばす
プログラミングの体験レッスン受付中
https://www.keep-on-smiling.jp/trial/
==================
創作スイッチが入ったかな?
6年生のNくんは
Scrachで始めるゲームプログラミングコースで学んでいます。
最近プログラミングに熱が入り、創作意欲も高くなってきたのを感じます。
レッスン中の自由制作で熱心に時間を掛けて作ったプログラムが本当に良くできていて、
「ちびっこクラス」(小学校対学年)の子どもたちがレッスンの始まる時間ギリギリまで遊んでいます。
そして、レッスン終わりのお楽しみ時間(15分ルール)を使っても楽しんでいます。
この作品は、子どもたちに人気の 「にゃんこ大戦争」をモチーフにしたゲームで
すまいる・キッズでは「にゃんこ大先生」と呼んでいいます。
#ネーミングの昭和感とセンスの怪しさはとどちゃんの仕事です。
学校で配布されたパソコンが活躍してます。
Nくんの弟も当教室に通っています。
同じ小学校の同じ学年の子たちも当教室に通っています。
そんな子どもたちが集まって、Scratchオンラインで公開されたプログラムを見て実際に動かして楽しんでいます。
そんな風に公開されたプログラムからも影響を受けてアイデアの源にしたり、もしかしたらリミックスという機能も有効活用しているのかなと思います。(今度聞いてみよう)
子どもたちから、タイピング練習やScratchプログラミングをするのに、一人一台学校から配布されたPCを使っていると聞きました。
一人一台配布されたパソコンをこんな風に活用していると価値がありますよね。
そして、タイピングやScratchプログラミングングの上達の秘密はここにあったのかと思いました。
なせ? だって面白いゲームを作って学校でお披露目できるのだもの。
タイピングが超絶早いと、みんなから称賛を浴びて、ヒーローですよね。
この前、新作のサッカーゲームを教室に納品してくれた(笑)Nくん
「とどちゃん、こんなのできたって!」 持ってきてくれたので、早速子どもたちが遊べるように教室のパソコンのデスクトップへ貼り付け。
いいスパイラルの上昇気流にのって「ぐんぐんと成長」をしている、Nくん
その成果を「ロボットシミュレーターでポイントを取る競技会」で見せてくれました。
日本予選大会を通過し、世界大会へ、世界大会でも上位入賞でした。
堂々の成績でした。https://urc21.org/
残念だなって思いました。
でも、そんな中、なんか残念!と思うことがありました。
最近学校でScrtachプログラミングが禁止され、
できなくなったと、残念がっていました。
どんな事情があったのか、なにかトラブルがあったのか、詳しいことはわかりません。
私も残念だなと思いました。
誰もがITの技術を学び、身近に感じて、みんなが活躍できる未来をつくるための施策としてのプログラミング教育だったと思うのですが…
そんな事はともかく
いいところ、得意なところを自分で磨いて伸ばしていった
Nくん、将来が楽しみです。
#柏原 #羽曳野 #藤井寺
#PC教室 #パソコン教室 #タイピング #タッチタイピング #ブラインドタッチ #毎パソ #無料体験 #こどもプログラミング #プログラミング #ロボット教室 #Scratch #アーテック #Artec #TechAcademy
#ほめて伸ばす #大好きを伸ばす習い事 #得意を伸ばす #ほめる #褒めて伸ばす #勇気づける #アドラー #繊細さん #HSC #落ち着きのない子供
コメントをお書きください