🌱 中学生からの急成長 ― その子らしい伸び方を大切に
🌱 中学生からの急成長 ― その子らしい伸び方を大切に
こんにちは。
こどもプログラミング教室 すまいる・キッズのとどちゃんです。(西尾)
✨ 「ぐんっ」と伸びる瞬間
日曜日のクラスは中学生が中心です。
小学生の頃から通ってくれている子どもたちが、中学生になると急に理解力が深まり、目に見えて成長する瞬間があります。
まるで「ぐんっ」と音が聞こえるくらい、一気に伸びる姿を見せてくれるのです。
🌸 早い子も、ゆっくりな子も
成長のスピードは本当に人それぞれ。
早く伸びる子もいれば、ゆっくりじっくり花を咲かせる子もいます。
それはどちらが良い悪いではなく、生まれ持ったDNAに組み込まれたプログラムのようなもの。
だから私たちは「比べる」のではなく、その子らしい成長を信じて待つことが大切だと感じています。
💖 大切にしていること
私が子どもたちに接するとき、いつも意識しているのは
- 寄り添うこと
- 認めること
- 褒めること
日本褒め言葉カード協会でも、褒めることを
「相手を明るく元気にし、夢や希望を与える言動」
と定義しています。
単なるお世辞やその場しのぎの言葉ではなく、その子の良さや頑張りを見つけて具体的に伝えることで、未来へ進む力になるのです。
どんな子にだって「いいところ」は必ずあります。
その光を見つけて伸ばしてあげることで、「自分が好き!」「これが得意!」と感じられるようになります。
🌈 大好きが未来をつくる
プログラミングを通して「自分の大好き」を見つけていくことは、学びの大きなエネルギーになります。
失敗しても投げ出さずに挑戦できるのも、「好き」があるからこそ。
子どもたち一人ひとりの「大好きを見つける」お手伝いを、これからも続けていきたいと思います。
とどちゃんの願いは、子どもたちが自分のペースで安心して成長できること。
日本褒め言葉カード協会 藤井寺支部長
褒め言葉トランプマスターインストラクター
とどちゃん(西尾茂和)
コメントをお書きください