こどものパソコンとプログラミング教室 すまいる・キッズ

たくさんの口コミ、ありがとうございます。こちらからご覧いただけます。

お子さんの「大好き」と「得意」に注目してますか?

良いところを見つけて、寄り添い受け入れ認めて伸ばす、子どもの「パソコン&プログラミング教室」

子どもとのコミュニケーション方針


  • 一緒に学んでいる事を心から楽しむ
  • 今日も元気で教室に来てくれたことに心から感謝する
  • 「おはよう」「こんにちは」の挨拶の反応を良く見て、今日の心と身体の調子を観察する
  • 小さな才能、いい取り組み、いい心がけを見つる
  • うまくいったときの「できた」と喜び、うまくいかない時にはアイデアを出し粘り強く工夫できる思考習慣をつける様に導く
  • そして、チャレンジした勇気を褒める、ねぎらう、そして「どうすればいいと思う?」と一緒に考える
  • 集中できている時は、そっと見守る
  • すぐに助けないで観察する、そして声をかける、子どもが自分で考えだす様にヒントを出す

「小中学生のための国際ロボット競技会(URC)」シミュレーションロボット競技部門 3連続の世界大会出場 そして準優勝(世界2位)の快挙!

うまくいかなくても、頑張ったことを褒める

いつでも寄り添って話を聞いてあげる準備をしておいてください。


●無料体験レッスン(毎回1組限定)●

初めての体験レッスンは、緊張をほぐし楽しくが一番大切

体験レッスン:楽しさと安心感を育てる時間

体験レッスンでは、「できるだけ楽しんでもらえる」ように、カリキュラムを調整しながら進めます。レッスンが終わった時には、この教室が安全な場所、この先生は安心できる人、と感じてもらえるように、まずウォーミングアップの時間を設けています。この時間はアイスブレークとも呼ばれ、初めての場所でのドキドキとワクワクを感じながら、最終的には安心感と楽しさを持って笑顔で帰ってもらうことを目指しています。

個別対応と自由な遊び

体験会では、お子さんの性格や興味を観察しながら進行します。時にはパソコンや小さなロボットで自由に遊んでもらうこともあります。このようにして、お子さんが自然に教室に慣れ、安心して参加できるようサポートしています。

初回レッスンへの期待を高める

体験レッスンは、初回のレッスンに「待ち遠しい!」と感じる好奇心を育てるための時間でもあります。体験での楽しい!という感情とワクワク感を通じて、お子さんが次のレッスンにも興味を持ち、スムーズに教室に馴染むことができるよう工夫されています。そのため、体験レッスンは一組限定で行い、個別対応を大切にしています。



体験レッスン:楽しさと安心感を育てる時間

体験レッスンでは、「できるだけ楽しんでもらえる」ように、カリキュラムを調整しながら進めます。レッスンが終わった時には、この教室が安全な場所、この先生は安心できる人、と感じてもらえるように、まずウォーミングアップの時間を設けています。この時間はアイスブレークとも呼ばれ、初めての場所でのドキドキとワクワクを感じながら、最終的には安心感と楽しさを持って笑顔で帰ってもらうことを目指しています。

個別対応と自由な遊び

体験会では、お子さんの性格や興味を観察しながら進行します。時にはパソコンや小さなロボットで自由に遊んでもらうこともあります。このようにして、お子さんが自然に教室に慣れ、安心して参加できるようサポートしています。

子どもをよく観察し誉め言葉をたくさん織り交ぜて進行

体験レッスンでは、子どものペースに合わせて進めます。普段のレッスンと同じように、子どもが受け入れやすい言葉で褒めます。「よく気付いたね」「上手やなぁ」「予想以上!」「天才やなぁ!」「がんばっているね!」「集中力がすごいね!」「アイデアが新しい!」など、子どもの表情を観察しながら、受け入れやすい「ほめ言葉」で気持ちを盛り上げます。

ママ、パパに見てほしい!自慢したい! 驚かせたい!

自信に満ちた子どもがプログラムを息継ぎも忘れて説明する姿を想像してみてください。子どもたちは、できるようになった自分の姿を見てほしい、そして驚いてほしいと思っています。そんな姿を見て、驚嘆の声を上げてくださいね!

初回レッスンへの期待を高める

体験レッスンは、初回のレッスンに「待ち遠しい!」と感じる好奇心を育てるための時間でもあります。体験での楽しい!という感情とワクワク感を通じて、お子さんが次のレッスンにも興味を持ち、スムーズに教室に馴染むことができるよう工夫されています。そのため、体験レッスンは一組限定で行い、個別対応を大切にしています。ご安心して親子でお越しください、

ご兄弟やお友だちと一緒がいい方は、遠慮なくご相談ください。

自信をもって100%以上の力を発揮した子どもがしっかり結果も残しています。

子ども成績表

保護者様の声

●キッズ向けレッスンカリキュラムの紹介●

●年長・小学校1年生~のコース●

ちびっこロボ・プログラミングコース(自考力キッズ)

ブロックが大好き! ロボットを作り、プログラミングで動かす    ちびっこロボプログラミングコース

このコースのポイント

12種類の知育パズルでその子の特性を観察し、輝く個性(得意)を見つけます。

「パソコン操作」や「ロボット作成」・「プログラミング作成」を楽しみながら、その日の目的に向かう過程でその子に合わせた小さなステップで褒めて、勇気づけて、寄り添います。
コーチング(導く事)とティーチング(教える事)を組み合わせ好奇心とやる気と自信を身につけ、自分で学ぶ力をつける様に子どもを導きます。

ちびっこロボ・プログラミングコースの効果

  • 小さなステップを超えるたび、ホメられる、そして自信につながる
  • 小さなチャレンジをねぎらってもらって、失敗を恐れなくなる
  • できた!の声で、自己肯定感が高くなる
  • 楽しくなって集中力が湧いてくる。
  • たくさんのインプットと仲間に刺激されアイデアが湧いてくる
  • 経験することで、アイデアを形にすることができるようになる
  • たくさんの小さな失敗が諦めない粘り強さをつくる

「できた!」の声をしっかり受け止めホメる、そして個性を磨き、自信をつける、楽しくなり集中力がつきます。

●小学校1年生~のコース● 【ジュニア】マイクラで学ぶプログラミング  ※ 現在定期コースは開講しておりません

子供たちに大人気のマインクラフトをScratchの様なブロックでプログラミングするマイクラッチを使ってプログラミング学習に必要な知識やスキルを学習していくコースです。算数や理科の要素を取り入れながら、これからの時代に必要不可欠な数理能力や想像力を小学低学年からマイクラで楽しく育んでいきます!マイクラッチジュニア終了後、上位のマイクラッチコースまたはScratchプログラミングロボットプログラミングコースへの移行が効果的となります。マイクラキングと楽しくプログラミングを学んでいきましょう!

3・4年生~「得意」と「大好き」を伸ばす2種類のカリキュラム

「ロボットプログラミング」 と 「ゲームプログラミング」

小学校3・4年生~お子さんの才能をのばす2つのカリキュラム!

設計図を読み取りロボットを作り、センサーやモーターを制御しテストを繰り返して、粘り強くひとつずつ形にしていく「ロボットプログラミング」

アイデアを形にして何度も繰り返し試すことができる、「基礎のゲームプログラミング」

●小学校3年生~のコース● ロボットプログラミングコース

ロボットを作り、プログラムで動作をつけます。ロボット作成で構造を自分の設計図を見て自分の手を動かして学び、プログラミングで思い描いた様に動きをコントロールします。

各種のセンサーやモーター、LEDやブザーなど身の回りにある様々な装置の仕組みを疑似的に学べる優れたコースです。

エキスパートクラスでは、自動改札機や工業用ロボットなど実際に世の中で活躍する装置を疑似的につくり、仕組みを理解します。

●小学校2年生~のコース● 基礎のゲームプログラミングコース(デジタネゲーム作成コース)

学校の教育でも使われることの多いScratchという教材をつかったコースです。

ゲーム好きのお子さんにとっては、遊んでいただけのゲームの裏側を少し知り、ブロックの積み上げでプログラミングを学ぶ事のできるきるコースです。
集中力が長く続かないお子様でも始めやすいコースです。発想して試し、さらに工夫するというサイクルを短時間で何度も高速で回すことがやりやすいのが特徴です。

●小学3年・中学生~向けのコース● robloxで学ぶ3Dゲームプログラミング(デジタネ)

今話題のRobloxを、Robloxファースト、Robloxスタンダード、Robloxアドバンスとステップを登っていっていただきます。小学3年生から学べます。お子さんの理解度に合わせて進めてゆきます。

Robloxは、全世界ユーザー数2億人(2022年時点)の大人気ゲームであるRoblox(ロブロックス)でプログラミングを学んでいくコースです。ユーザーが独自にプログラミングを使いながら3Dゲームを制作するとともに、制作したゲームを世界に共有することができます。

本格的なプログラミングを学びながら、3Dゲームを作っていこう!

Roblox創始者のDavid Baszucki氏は元々教育者ゆえ、教育的側面が充実しており世界ではRobloxを使ったプログラミング学習が関心を集めています。ゲームを作り、作ったものを世界に公開する過程で、プログラミングはもちろんのこと、ゲームデザインや3Dモデリングなど様々なことを学習いただけます

●小学校3年生~のコース● マイクラで学ぶプログラミング ※現在定期コースは開講しておりません

子どもたちに大人気のマインクラフトを使ってプログラミング学習をしていくコースです。コースを通じて、大規模な建物を作ったり、アスレチックやTNTを降らせるミニゲームを制作したり、自分だけのダンジョンを完成させていきます。毎回自分が

作ったプログラムが、実際にマインクラフトの世界に反映されるので、達成感も高まります。大好きなマインクラフトだからこそ、子どもたちは夢中になって自分から学んでくれるのがその大きなメリットです。

小学校高学年・中学生~「本格的なプログラミング」に挑戦!


●小学6年・中学生~向けのコース● JavaScriptで学ぶ基礎のテキストプログラミング


高校の情報1の授業で学ぶプログラミングの基本的な文法やアルゴリズムをJavaScriptで学ぶことのできるコースです。

 

P5.jsというプログラミングでデザインを学ぶ環境で、JavaScriptでのコーディングを経験します。

図形を書く命令やモノトーンや3原色「色」で目に見える形で、プログラミングの基本である、順次処理、条件分岐や繰返し、変数などの基本的なプログラミングと、関数やクラス定義などを学び、簡単なゲーム作りにも挑戦します。

 子どもたちの「キラキラ」の個性を! もっと 輝かせたい!

子どもたちのキラキラと輝く「個性」をみつめ磨きます。 

ブロックが大好き、ゲームが大好き、Roblox が大好き

それぞれの大好き得意にしてに!

 

自分はどう思うのか」「どうしたいのか

自分の言葉でしっかりと伝えられる様に、自分の言葉でコミュニケーションができる様に

どきどきしながら言葉にした事を

  • 自分の言葉で話してみようという気持ちを
  • 頑張って言葉にする勇気を
  • そして、言葉にできた頑張りを

しっかり「ねぎらい」、「褒めます」


もしうまく行かなくて、もし困っている時、どんな言葉で伝えればいい?

  • 助けてほしい時はどうすればいい
  • 人にお願いする時にはどうすればいい
  • 出来ない時に、今の自分には無理と勇気をもって伝えられる様

こんな時には、こうやってお願いすればいいんだ!っていつの間にか気づいている様になって欲しい

それも小さな成功体験

 

そんな風に手にした言葉で

自分で考えて、自分で道を開き、行動できる。

そんな習慣をつけてもらいたいと思っています。

ーー 

失敗しない様に先回りするのではなく

失敗しても、自分で立ち上がる力を身に着けてほしい

 

キッズコーチングの手法と9年間のキッズプログラミング教室で、300名以上のお子さんを見てきた経験を十分に活かし、 主体的に生きていける子どもと、保護者さまとともにこどもの未来を拓くお手伝いをしていきたいと思っています。

 

ICTネイティブな子どもたちが、未来の世界を担う人材の育成を目指しています。  


ホメて、寄り添い、勇気づけて結果が出てます。


URC(ユニバーサルロボティクスチャレンジ)のロボットシミュレーター部門では3年連続で世界大会へ出場

  • 2023年 日本予選2位通過
  • 2022年 日本予選準優勝(予選2位通過)、世界大会第3位
  • 2021年 日本予選優勝(予選1位通過)、世界大会第2位


毎日パソコン入力コンクールで「和文A中学生」の部で優秀な成績の全国中学生創造ものづくり教育フェア(パソコン入力コンクールの決勝大会)へ出場 全国ランキング31位

コツコツ頑張る、小学校3年生が、初めての毎日パソコン入力コンクールで、いきなり準1級獲得! 素晴らしい頑張りです。

その後高学年になり、チャレンジする文書も難しくなりましたが「初段」、あっとう的なタイピングの速さと何より正確さで学校の先生も一目置いているようです。

すまいる・キッズのデータ

居住地域・小学校・中学校


市区町村 人数

----------------------------------
藤井寺市  84

羽曳野市  25

柏原市  11

松原市  5

大阪市  3

堺市  3

富田林市  1

八尾市  1

河南町 1
----------------------------------

総合計 134



【小学校】

----------------------------------

●藤井寺市

藤井寺小学校 

道明寺小学校 

藤井寺南小学校 

藤井寺北小学校 

道明寺南小学校 

藤井寺西小学校


●羽曳野市

古市小学校 

古市南小学校 

高鷲南小学校 

高鷲北小学校 

埴生南小学校 

羽曳が丘小学校 

恵我小学校 

高鷲小学校 

西浦東小学校 

丹比小学校 


●松原市

松原小学校 

松原西小学校 

天美北小学校


●柏原市

柏原小学校 

玉手小学校 

国分小学校 

柏原東小学校 

●河南町

近つ飛鳥小学校 

 

●富田林市

大伴小学校 


●堺市美原区

さつき野小学校 

大阪市
南百済小学校 


●その他

四天王寺小学校 

はつしば学園小学校 

大阪教育大学附属 平野小学校 

 

帝塚山学院小学校 

----------------------------------

【中学校】

 

●藤井寺市

藤井寺中学校

藤井寺第三中学校

道明寺中学校

 

●羽曳野市

誉田中学校

峰塚中学校

羽曳野中学校

高鷲中学校

 

●松原市

松原第2中学校


●柏原

柏原中学校

国分中学校

玉手中学校


●大阪市

瓜破西中学校

 

●その他

清風中学・高等学校

四天王寺東中学校



以上 
2023年10月現在



お子さんも、子育て中のお母さんも応援しています。

「仕事でパソコンを活かしたい」初心者のお母さん向けパソコンレッスン開講中

お子様向けのパソコンやプログラミングの体験レッスンも受け付けています。詳しくは、相談・体験レッスン予約ページをご覧ください。体験は先着順で、基本的に1組(場合により2組)で実施します。

通いやすい安心ルール

受講が始まっても安心して続けられるよう、以下のルールを設けています。

  • レッスンの振替は電話でもLINEで何度でも可能です。
  • レッスンは直前でも予約が取れます。1分前でも、何度でも振替・お休みができます。

主婦の方、多趣味な方、お仕事が不規則な方、そんなあなたにピッタリです。基本は同月内での振替ですが、月末で振替先がない場合などは個別に相談可能です。

※キッズのパソコンとプログラミングの振替ルールも同じです。

急な予定変更でも安心

こどもが急に熱を出しても、急に出勤になっても安心です。フレキシブルな振替制度があるので、安心して受講できます。

短期集中コース 50分×30回 55,000円
月謝制の会員コースもあります。
詳しくはこちらで

キッズパソコン・プログラミング価格表

無料体験レッスンを開催してます

ほめて、認めて、勇気づけ、いいところを見つけて伸ばす。

キッズ向けの「パソコンとプログラミング」を学ぶ教室です。

そして、お子さんの明るい未来と希望に満ちた将来へのステップを、そっと見守り失敗しても自分で立ち上がる。そしてご自身もパソコンが使える事で職場で頼られ活躍できる。それが自信につながり子育てにも自分にも明るく元気に取り組める。そんなパソコン初心者のお母さん向けの「初心者みなさんのパソコン教室」です。

 
唯一無二の自分を受け入れ、自分はとても大切な存在なんだと感じ、お互いのいいところを見つけ、違いを尊重しお互いが自立して助け合い、勇気づけ、認め合える事を大切にしています。

 
子どもの「パソコン」、「プログラミング」、「ロボット」の学びを通じて「できるかも?」「やってみよう!」「デキタ!」のステップを自分で進み、たくさんの小さな失敗を経験し自分で道を探すプロセスを経験します。

 

そして、仕事でパソコンを使いこなしたい、そんなパソコン初心者のお母さん世代の方向けの「短期速習」のWord/Excel/PowerPointのコースもあります。

 

体験は随時受付ています。

→ 申込はこちら(https://www.keep-on-smiling.jp/trial)へ

 

ニコニコ笑顔で、目の前の人に思いやりを持つ


当教室についての

お問い合わせは公式LINEから直接メッセージでも受付します。

無料体験はこちらから申し込みください

 

無料体験レッスンは随時開催しています。

初心者向けパソコンレッスン/キッズ向けパソコン&プログラミング体験会


 

  • キッズパソコンコース ( 対象:小学2年生~ )
  • ちびっこロボ・プログラミングコース【自考力キッズ】  ( 対象:年長~ )
  • ロボットプログラミングコース【エジソンアカデミー(EA) 】 ( 対象:小学3年生~ )
  • 基礎のゲームプログラミング【Scratchプログラミング】( 対象:小学2年生~ )
  • JavaScriptで学ぶ基礎のテキストプログラミング( 対象:小学6年生~ )
  • Robloxで学ぶ3Dプログラミングコース( 対象:小学3年生~ )
  • お仕事で活用したい! 初心者お母さんのパソコン レッスン

対象年齢は目安です。お子さん成長はそれぞれです、体験にお越しいただいた際に適性を見ます。

 

お子さんが目安の年齢を満たしてないので…

うちの子はじっとできないので、迷惑をかけちゃうかも

場所見知り、人見知りが激しくて…と

不安をお持ちの方もいるかと思います。

体験ではお子様おひとり限定で、そのお子さんのペースで実施します。安心して参加してください。(ご兄弟やお友だちの場合には一緒に実施します。)


まちぜみなどのイベントでの体験の場合は除きます。

※同じコースをご希望の場合お二人で対応する場合もございます。

  

 キッズコース体験の詳しい内容はこちらでご確認ください

  

 


  

デキタ・ラボ 代表 とどちゃん(西尾茂和)

こどもプログラミング教室 すまいる・キッズ

パソコン教室 スマイル・カフェ

オーナー

---

大阪府柏原市出身

藤井寺市在住

大阪工業大学卒業

 

---

 私の使命:ほめて、みとめ、よりそう、ねぎらう、勇気づける

 


 教室にやってくる子どもたちにはいろんなタイプがいます。

- ゲームが大好きな子

- パソコンに興味津々な子

- いつもドキドキしている子

- 落ち着きのない子

- 実験が大好きな子

- ブロックが大好きな子

 

個性豊かな子どもたちをしっかりと観察し、いいところや得意なところを見つけて伸ばします。
自分のことが大好きで、お母さんのことも大好きで、小さな成功をたくさん経験し、自分で考えて行動できる、自信に満ちたこどもたちに成長していくように導いています。

仲間の違いも認め、いいところもほめて大切にできるようになっとほしいと思っています。

私自身の体験から:

子どもの頃、私はいつもビクビクして自信がない子、いわゆる「繊細さん」でした。少し大きくなっても、周囲の人の「とんがった感情」の波に触れると頭が真っ白になるほどでした。関係ない二人の口喧嘩を見聞きするだけでもドキドキし、人が叱られているのを聞くだけでも、自分が叱咤されているように感じて、世界が目まいがするほどでした。

 

小学校のソフトボールチームでの練習の時、ときどきやってくる「おっちゃん」が、上からアドバイスという「ダメ出し」ばかりしてくるのが本当に苦手でした。その人が近寄ってくるだけでドキドキしてエラーをしてしまうほどでした。

 

大学生になってからの自動車教習所でも、ダメ出しばかりする教官だとうまく運転できず、さらに「ダメ出し」をもらう悪循環、どうして運転がうまくできないのかと自分を責めて落ち込んでしまいました。
しかし、穏やかで褒めるのが上手な教官だと、すごくうまく運転でき、小さなことを褒めてもらうことで心が平静になり、上手くいくことに気づきました。

 

教室運営の経験:

そんな子供時代を経て、20年間のIT企業での経験をもとに初心者向けのパソコン教室とこども向けのプログラミング教室を起業し、10数年運営してきました。自信がなくて前に進めない子を見て、まるで自分のようだと感じました。そんな子も、ほめることで小さな成功体験を重ね、どんどん育っていく姿を見ました。

 

お母さんへ:

こどもたちの成長には、お母さんの温かいサポートが欠かせません。こどもが自分を信じて、前向きに挑戦できるようにするために、ほめること、認めることがとても大切です。お母さんがこどもにかける優しい言葉や、頑張ったことを認める姿勢が、こどもの自己肯定感を高め、可能性を広げます。


ーーー

【ミッション】

子どもたちが自分自身を大好きになり、お互いの違いを認め尊重し、互いのいいところを見つけて助け合う成長を全力でサポートすること。

 

【ビジョン】

子どもたちが特徴を活かし合い、得意を掛け合わせて創造する平和で明るい未来を築くこと。

 

【アクションルール(バリュー)】

- 最初に いいところをみつけ、ほめる、

- 存在を認める

- 寄り添う、 応援する、勇気づける

- たくさんの「やってみよう」と「デキタ」を演出する

- 子どもが自立し主体的に考え学ぶようにたくさん工夫する。

- 目の前の人を大切に思う

- 自分のことを大好きになる

---

 【略歴】

高校時代に初めてパソコンに触れ、BASICでプログラミングに挑戦しました。大学卒業後、コンピュータプログラムを開発する会社に就職し、システム開発に携わりました。その後、外資系や国内のソフトウエアメーカーで勤務し、技術スタッフとして100回以上のプレゼンテーションを行い、物事をわかりやすく伝える技術を学びました。

 

2012年、パソコン教室スマイル・カフェとこどもプログラミング教室すまいる・キッズを設立。

 

2020年秋にはダイエットに成功し、2023年には脳梗塞から完全復活しました。こどもたちに寄り添い、いいところを見つけ、ほめて、伸ばすことが私の天命と感じています。

 

---

こどもプログラミング教室 すまいる・キッ

パソコン教室 スマイル・カフェ 
オーナー