ホーム
営業時間・時間割
アクセス
レッスンメニュー
タイピング練習
便利な小技集
便利なページ&脳トレゲーム
ゲームセレクション
脳トレゲームギャラリー
タイピングギャラリー
こどものパソコンとプログラミング
レッスンスケジュール
キッズレッスンメニュー
キッズパソコン(1年生~)
ちびっこロボプログラミング(年長~)
ロボプログラミング(3年生~)
ゲームプログラミング(3年生~)
マイクラでプログラミング(3年生~)
マイクラ・ジュニア(1年生~)
JavaScriptでプログラミング(6年生~)
robloxプログラミング(5年生~)
デキタ・ラボ
ScratchTrial
仕事で活かしたい
大人のパソコン予約記入表
60以上で始めるパソコン
体験レッスン
体験レッスンの内容(キッズ)
体験レッスン内容(大人のパソコン)
ご紹介特典
ご入会規約
ブログ
キッズパソコン&プログラミング
Instagram配信中
まちゼミ
ホーム
営業時間・時間割
アクセス
レッスンメニュー
タイピング練習
便利な小技集
便利なページ&脳トレゲーム
ゲームセレクション
脳トレゲームギャラリー
タイピングギャラリー
こどものパソコンとプログラミング
レッスンスケジュール
キッズレッスンメニュー
キッズパソコン(1年生~)
ちびっこロボプログラミング(年長~)
ロボプログラミング(3年生~)
ゲームプログラミング(3年生~)
マイクラでプログラミング(3年生~)
マイクラ・ジュニア(1年生~)
JavaScriptでプログラミング(6年生~)
robloxプログラミング(5年生~)
デキタ・ラボ
ScratchTrial
仕事で活かしたい
大人のパソコン予約記入表
60以上で始めるパソコン
体験レッスン
体験レッスンの内容(キッズ)
体験レッスン内容(大人のパソコン)
ご紹介特典
ご入会規約
ブログ
キッズパソコン&プログラミング
Instagram配信中
まちゼミ
ブログ
カテゴリ:こどもの未来を創る
すべての記事を表示
キッズパソコン&プログラミング
· 09日 11月 2023
子どもたちが力を発揮!
いつもお世話になっております。 すまいる・キッズのとどちゃんです。 この夏休みから、秋にかけてキッズたちの活動の結果が出そろいました。 形や記録になった子も、記憶に残った子もそれぞれですが、みんなよくがんばりました。 紹介していきますね。 形や記録になったものをお伝えしてゆきます。 --PR--PR--PR--PR--PR–...
続きを読む
キッズパソコン&プログラミング
· 26日 10月 2023
子どもが集中できている時はそっと見守る
いつもお世話になりありがとうございます。 すまいる・キッズの西尾です。 昨日の夕方は雷鳴が響いて、急に雨が降りましたね 当教室では、Scratchプログラミングとロボットプログラミングコースの子どもたちが集まるころだったので、気にしていましたが 子どもが集まった後に雨が降り出し、レッスンの終わるころには止んでましたので良かったです。...
続きを読む
キッズパソコン&プログラミング
· 18日 10月 2023
天才性を伸ばす「プラスの可能性の示唆」
いつもありがとうございます。 すまいる・キッズ の とどちゃん(西尾)でございます。 10月15日(日)は藤井寺市内の小学校では運動会でしたね。明け方まで雨が降る中でしたが無事開催されたようですね。 お子さんに聞くと、先生方が朝から土を校庭に入れてくれてたと言っていました。 いい天気のもと運動会ができたのは先生方やPTAさんの準備のお陰なのですね。
続きを読む
キッズパソコン&プログラミング
· 12日 10月 2023
「笑顔であいさつ」、元気な「はい」は最高の褒め言葉です。
「笑顔であいさつ」や元気な「はい」の返事は最高の褒め言葉です。
続きを読む
キッズパソコン&プログラミング
· 21日 9月 2023
みんなと違っていていい、それが輝く個性、そして尊い存在
こんにちは、こどもプログラミング教室 すまいる・キッズのとどちゃん(西尾)です。 9月も3週目、もうすぐ秋分の日、秋のお彼岸ですね。 子どもたちや保護者さんからも運動会や文化祭の話をよく聞く季節になりましたね。 うちの娘の通う高校でも先週に文化祭があり、本当に楽しそうに毎日、学校であったことを話してくれています。...
続きを読む
キッズパソコン&プログラミング
· 12日 9月 2023
こどもプログラミング教室の素敵な日々と褒め言葉の大切さ
こんにちは、こどもプログラミング教室 すまいる・キッズのとどちゃん(西尾)です。 季節が移り変わり、ほんのり涼しい風が心地よく吹いてきました。 夏の熱さも和らぎ、外出して散歩するのが楽しみですね。...
続きを読む
キッズパソコン&プログラミング
· 31日 8月 2023
やってみよう!の魔法
やってみようは魔法の言葉 ただ 使う前には「魔法が効く」様に下ごしらえが必要ですよね。
続きを読む
キッズパソコン&プログラミング
· 24日 8月 2023
「この子にはできる力がある」という信頼
こどもは可能性のカタマリです。 無限の可能性をもっていると私は思っています。 だから自分の物差しで、「これは出来ない」「これくらいならできる」と先入観をもって接するのは無限の可能性を持っている天才には失礼な事だと思っています。 でも、そんな無限の可能性を持っている天才の卵に 上から目線で、指示命令ばかり、ダメ出しばかり...
続きを読む
キッズパソコン&プログラミング
· 23日 8月 2023
うまくいかない事もつまずく事も、立ち上がる経験のためにある。
いつもお世話になりありがとうございます。 こどもプログラミング教室 すまいる・キッズの西尾です。 このメールは当教室で開催したまちゼミに参加された方や無料体験会などのイベントに参加された方に不定期に送っております。...
続きを読む
トップへ戻る