なにはおいても、すべて肯定、子どもへの安心感を!
当教室では
↓↓ こどもの学びのステップ ↓↓
- 楽しいと感じて好奇心が育つ
- 興味をもってやる気が育つ
- できた!の自信で集中力が育つ
そして、集中力が自立心を育てます。
日本キッズコーチング協会の「こどもの成長の7ステップ」から
子どもが集中力を発揮するのに一番大切なことは、その場所やスタッフや指導者に安心と安全を感じることです。
私どもは
笑顔でよりそい、どんな時でも、しっかりとほめて、その個性を磨きます。
ICT学習やパソコン、プログラミングの学びをとおして、
楽しいと感じて「好奇心」をもってもらい
興味をもって「やる気」を育てます。
「できた!」の自信が集中力を育みます。
でも、何より大事なのは、根底にながれるのは、安心安全な場所であること
安心して集中力を発揮できる子は、自立し、自発的に学び、成長していきます。
そんな教室です。
一度体験に起こしになりませんか?
長く通っていただけるお子さんには学校で優秀な成績を収めているという子もいると聞きます。
プログラミングの競技会で優秀な成績を納める子もいます。
全然集中できなかったお子さんが、学校でも集中できるようになったという、保護者さんからのうれしい声を聴くこともあります。
いつも落ち着きがないけど、スイッチが入ると果てしなく集中して、「ははははっ」と大きな笑い声をあげてゲーム作りを楽しんでいる子もいます。
隣の子供がこまっていると、いつも手を差し伸べてくれる優しい子もいます。
それぞれの個性、いいところを見つけて伸ばすにはどうすればいいのか?
日々考えています。
多分ただのキッズパソコン教室やキッズプログラミング教室とは違っているとおもいます。
6年の間に独自の進化をしている教室です。
とはいえ、ほかの教室をしっかり見ているわけではないので、案外変わらないかもしれません。
もし今あまり変わらない、としても3年後5年後には、ガラパゴス的独自の進化をしていると思います。
オーナーの西尾が子どもの気持ちで、一緒に楽しんでいる教室だから。
西尾はいまでいうところのHSC(HighSensitiveChild)、いわゆる繊細さんでした。
だから、子どもがいつも、何かにどきどきしている事も、
何かを試す様に、いろんなこともやってみるのも、
失敗してしまって、ドキドキしてしまうのも
他のこどもが叱れれているのを、聞いて自分のことの様に感じてしまうのも
自分の通った道、
だから気持ちの中で「全部抱きしめて」肯定します。
子どもたちに気軽に声をかけてもらえる、子ども並みにおバカな冗談をいっています。
すまいる・キッズにいるから安心できる。
子どもたちにとって
学校でもない、家でもない
第3の場所、サードプレイスにしたいと思っています。
ITにふれることのできる、サードプレイス
2022年には本格的に導入します。
保護者のになさまのパソコンレッスン短期集中パックも用意います。
電話番号
072-959-2088
藤井寺市小山藤の里町14-1
子どもプログラミング教室すまいる・キッズ
(パソコン教室 すまいる・カフェ内)
コメントをお書きください