初心者でも仕事に効くパソコン活用


パソコンを使いこなすと 仕事が10倍速!?

パソコン事務の仕事に応募したい、

パソコンが苦手な

職場復帰を考えている40代の女性

 

会社の事務を

新しいスタッフに任せたいけど、

自分で教えるには時間が…

小さな会社の経営者さん

 

文書作成もなにもよくわからいけど

その前に、キーボード入力が遅くて!困っている。

 パソコンでの報告が必要になった30代男性!


体験レッスンのお申し込みは今すぐお電話

072-959-2088


Excelを基礎から学ぶと

 集計表が10倍速く作れます。

 案外できない方が多い

 A4用紙にぴったりと収まって見やすい資料で印刷できます。

 

PowerPointを基礎から学ぶと

 伝えたい事が整理できた、プレゼンテーション資料を作る事が出来ます。
 そして、伝え方の基本も学びます。
  

Word基礎から学ぶと

 細かなところにまで行き届いた資料を手際よく作る事ができます。
  

 パソコンを基礎から学び使いこなすことで

 仕事の時間を短縮し、 時間の価値を生み出します
そして、自信を持つことができます。

 

 自信を持つと、じっかり前を向いて明るくなるかもしれません。

なぜ、パソコンを習うと自信をもって明るくなるのか…

 


こんな方にお勧めします。

  • 事務職のお仕事に就きたい!
  • パソコン操作は当たり前の会社に決まった!
  • 仕事を早く覚えるためパソコンは使える様に備えたい。
  • 独学でなのでイチから学び直したい!
  • 管理職になったら事務仕事が増えた。部下に聞いてばかりはちょっと恥ずかしい。
  • 苦手なExcelをしっかり使いこなせるようになりたい!

 


パソコン教室 すまいる・カフェでは 

PTA広報誌の作成を承っております。

お気軽にご相談ください。


子育てに!仕事に、時間の制約の多い主婦にはすごく通いやすいパソコン教室です。

レッスンの振替はなんどでもOK 予約の連絡も振替も30秒前でもOK

「会社のお仕事」「お子さんの面倒」「ご家庭の用事」など時間の合間を縫って、学んでらっしゃる方がほとんど、そんな皆さんにはご好評です。

  • 子どもが学校休んで家にいるので、お休みします。
  • 今から、レッスン受けれますか
  • 仕事が残業になって明日に、振替てください。
  • おばあちゃんが家に来てくれたので、1時間、レッスンを延ばしてもいいですか

レッスン開始30秒前にLineの連絡でもOK!みなさん喜んでいただいています。

 


オススメ お得な速習レッスンパック

就職を控えた学生の方、急いでお仕事で活かしたい主婦の方向けの速習パック


初心者の方専用 速習パック


 

WordExcel 速習 30回パック 

 

(基礎コース) 55,000

  • 50分×30回のレッスン費用
  • Word/Excelのテキスト費用
  • USBメモリ費用を含む

   ※WordやExcelで手早く簡単な資料をきれいに作れるレベルです。

   詳しいコースの内容はお問合せください。

  ※1回のレッスンで50分×2コマ(回)以上連続の受講をお勧めしています。

価格は税込みです。


WordExcelPowerPoint 速習 45回パック

 

 (基礎コース)77,000 

  • 50分×45回のレッスン費用
  • Word/Excel/PowerPointのテキスト費用
  • USBメモリ費用を含む

 直感に頼らず、基礎からしっかり操作を学ぶことで、仕事の効率は格段に上がり、自信がつきます。

受講される方の得意やパーソナリティーに合わせた個別レッスンです。予定回数を消化する前に目標のレベルに達成した方は、ご希望の内容のレッスンを追加する事も可能です。(※テキスト代が必要な場合があります。)

 価格は税込みです。


 

WordExcel 

速習 30回パック (中級コース) 円 60,500円

  • 50分×30回のレッスン費用
  • WORD/Excelのテキスト費用
  • USBメモリ費用を含む

初心者の方で、速習パック基礎コースを終わらええた方向けのコースです。

 

段組みやスマートアート、タブや図形を駆使した資料作り、表計算ではシートをまたがった集計処理やフィルタの使い方などワンランク上の活用方法を学びます。 

価格は税込みです。


Excel 関数&便利機能スペシャル 

15回パック 39,800円 

  • 50分×15回のレッスン費用
  • Excelのテキスト費用
  • USBメモリ費用を含む

初心者の方で、速習パック基礎コース・中級コースを終わられた方向けのコースです。

もしくは 卒業生の方で関数だけ学びなおしたい!という方向けのコースです。


ビジネスの場面でVlookUPや条件付き書式、入力規則など関数やビジネスで便利な機能をしっかり学ぶコースです。
  ※受講時点での習熟度レベルに応じて回数の調整が可能です。

 価格は税込みです。


生徒様の活用例


  • 社内での職種が変ったA(女性)さんの場合

仕事をこなしながら都度必要な事を覚えExcelは使って来ていたAさん、

 

新しい職務ではデータからの現状分析やレポートにまとめての報告が必要になりました。

 

応用的なExcel活用方法が必要となり、その為に改めて基礎からしっかりとExcelを勉強したいとのご相談!

 

便利な「活用方法」のレクチャも行い、関数も使いこなせるようになりました。

 

 

 


  • 数年のブランクで 職場復帰した Bさん(女性)の場合

職場復帰に合わせて、WordやExcelを学びに当スクールへ来られたBさん

 

職場で仕事を始めて数か月

定期的に「職場での研究発表」がある事に

 

他の人の作った資料を使ってましたが、作り方に統一感がなく、

見にくくしかも使いにくい

 

Excelのレッスンを一時中断して、

ビジネスで活用するPowerPointのレッスンへ

 

プレゼンの基本は「誰に何を効果的にわかりやすく伝える」かです。

あくまでもパワーポイントを上手に作ることではなくて、

PowerPointはそのための道具でしかありません。

ビジネスパワポではそんな資料の作り方のコツも少しレクチャします。

 

 


「なんとなく」できる人から、自信満々で「使いこなせる人」へ飛躍しましょう


40代女性がパソコンレッスンを始める、数回のレッスンを重ねて行くとこんなコメントをされます。

  • もっと早くしっておけばよかった
  • こんな便利な機能が一杯あるのに全然使ってなかった
  • 少し変えるだけで、すごく見栄え良くなる。(感動)
  • 知らないと知っているで、こんなに違うの!
  • こんなに、すぐに、簡単にできるの、知らなかった!!!!

50代男性も、20代女性も学んでらっしゃいます。40代女性限定ではありませんのでお気軽にご相談ください。


仕事や家庭の都合に合わせて自分のペースで、なりたいあなたになる。

集合形式のレッスンでなく、個別レッスンですのでマイペースで学べます。

 

ご入会時に、お話を聞き

短期集中コースか

毎週2時間毎の月謝コースかなど

今のレベルを確認して、いつまでにどんな風になりたいか、どんな風なお仕事で使うのかなどをお伺いして、当教室で用意している教材を組み合わせて、目標までの大まかなレッスンカリキュラムを決めます。 


(その他ご参考費用)

 

月謝        13,850円(50分×8回)/月
             その他の回数はご相談ください。 

テキスト代     3,600円 (必要に応じて)

 

あなたの通いやすいペースで目標を決めて習得しましょう。


キッズパソコンコース、プログラミングコースは

こちらをご覧ください

 


藤井寺市のパソコン教室 スマイル・カフェのブログ

「在宅でのパソコンでの作業…」に応募したい
>> 続きを読む

自分で ゲームが作れた!
>> 続きを読む

作ってみて知る事
>> 続きを読む



オーナー兼 インストラクター 西尾茂和

 褒め言葉トランプインストラクター

 キッズコーチングマスターアドバイザー

 認知症予防ファシリテーター

 

 

20年にわたる会社員としてITの現場でたくさんのみなさまのお話を聞き、業務運勢をお手伝いしてきました。

2012年にパソコン教室を開業、いまでは年長のお子さん、その保護者さんから80代の方まで幅広い初心者のみなさんの言葉に耳を傾け、みなさんのご希望の沿ってパソコンのサポートをいたします。

子どもたちの明るい未来を作ることのできるこの仕事が大好きです。

 

 

 


体験レッスンを開催してます

褒めて、認めて、勇気づけ、いいところを見つけて伸ばす。

キッズ向けの「パソコンとプログラミング」を学ぶ教室です。

 

唯一無二の自分を受け入れ、自分はとても大切な存在なんだと感じ、自己重要感を育てる事を大切にしています。

 

仕事でパソコンが使えるといいのにと思っていいる、パソコン初心者のお母さん世代の方向けのWord/Excel/PowerPointのコースもあります。

 

体験は随時受付ています。

→ 申込はこちら(https://www.keep-on-smiling.jp/trial)へ

 

ニコニコ笑顔で、目の前の人に思いやりを持つ


当教室についての

お問い合わせは公式LINEから直接メッセージでも受付します。

または、こちらから申し込みください

 

会員様へは

会員様用公式LINE」から、日々の情報を発信しております。

会員様で未登録の方は教室でお問お合わせください。

 

ーーー

無料体験レッスン お申し込みを受付しております。

火・水・金・土・日曜日に定期体験会開催!

初心者向けパソコンレッスン/キッズ向けパソコン&プログラミング体験会


 

  • キッズパソコンコース ( 対象:小学2年生~ )
  • ちびっこロボ・プログラミングコース【自考力キッズ】  ( 対象:年長~ )
  • ロボットプログラミングコース【エジソンアカデミー(EA) 】 ( 対象:小学4年生~ )
  • 基礎のゲームプログラミング【Scratchプログラミング】( 対象:小学2年生~ )
  • ゲームプログラミングマスターコース【Scratch・Javascriptコース】( 対象:小学6年生~ )
  • お仕事で活用したい! 初心者お母さんのパソコン レッスン

対象年齢は目安です。お子さん成長はそれぞれです、体験にお越しいただいた際に適性を見ますので、

 

お子さんが目安の年齢を満たしてないので…、

うちの子はじっとできないので、迷惑をかけちゃうか

場所見知り、人見知りが激しくて…と

不安をお持ちの方もいるかと思います。

体験ではお子様おひとり限定で、そのお子さんのペースで実施します。安心して参加してください。(ご兄弟やお友だちの場合には一緒に実施します。)


まちぜみなどのイベント体験の場合は除きます。

※同じコースをご希望の場合お二人で対応する場合もございます。

  

 

こちらからお申込みください。

キッズコース体験の詳しい内容はこちらでご確認ください

  

 


デキタ・ラボ 代表 西尾茂和

大阪府柏原市出身

藤井寺市在住

大阪工業大学卒業

 

ほめて、みとめ、よりそう、ねぎらう、勇気づける こどものパソコンとプログラミング教室と大人のパソコン教室を運営しています。

 

「ゲームが大好きな子」「パソコンに興味津々な子」

「いつもドキドキしている子」「落ち着きのない子」

「実験が大好きな子」「ブロックが大好きな子」

 

いろんなタイプのお子さんをしっかりと観察し、いいところや得意なところを見つけてを伸ばします。

小さな成功をたくさん経験し、社会で活躍できる自信を手に入れるように導けたらなと日々思っています。

 

 


私は、子どもの時はいつもビクビクして自信がない子、いわゆる「繊細さん」でした。

少し大きくなっても人の感情の波に触れると

頭が真っ白になるセンシティブンで本当に自己肯定感が低い子でした。

 

 

関係ない二人の、口喧嘩を見るだけもドキドキして

人が叱られていのを聞くだけも、またドキドキそんな子でした。

 

だから、小学校のソフトボールチームで練習になると近くに来て

アドバイスと称してダメだしばかりする「近所のおっちゃん」が苦手でした。

その人が近寄ってくるだけで、ドキドキしてエラーしまくりです。

 

 

…多分今でもそうです。

ダメ出しをされると極端に落ち込んだりします。

思考が堂々巡りを始めます。(^o^)

 

ーーー

そんな子供時代を経て、

20年間のIT企業での経験をもとに初心者のパソコン教室とこども向けにプログラミング教室を起業し運営した10年で、自信がなくて前に進めない子を見て、まるで自分の様だと感じました。

そんな子もしっかりとほめること、勇気づけることで小さな成功体験を重ね、どんどん育っていく姿もみました。

 

自己肯定感も高く、どんどんと自分で伸びて行くお子さんの

お母さんは明るく子どもの事を受け入れ、

いつも肯定的な言葉を投げかけている方が多いことに気づきました。

 

そして自宅でもいいところを探して、

しっかりほめてもらっているのだろうなぁと感じ

 

自分も

「キッズコーチング」や

「褒め言葉活用」も

学び教室での子どもや保護者のみなさまとのコミュニケーションに生かしています。

ーー

 

 

 

【略歴】

 

高校生の時、初めてパソコンに触れる、図書館でBASICのコマンドブックを借りて、初めてのプログラミングに挑戦、図柄を描いて動かす程度の簡単なものでしたが、夢中になりました。

大学卒業後、コンピュータプログラム開発会社に就職、その転職し後外資系ソフトウエアメーカー、国内の業務系ソフトウエアメーカーで開発会社で勤務

2012年パソコン教室スマイル・カフェ こどもプログラミング教室すまいる・キッズを設立

会社員時代の後半は、技術スタッフとして、自社製品のプレゼンテーションを行う機会が毎年100回程度あり、物事をわかりやすく伝える技術を実践で覚え自信につながりました。


2020年秋 生活習慣を見直して28キロの減量に成功。子どもと同じで小さな成功のステップを上りました。

――