ほめて・みとめて・よりそい・ねぎらう

未就学児からシニアまで、初心者のパソコン・プログラミング教室


キッズパソコン・プログラミングコース

お仕事でパソコンを活用したい初心者の方のコース



新着情報


2023年5・6月度 ご入会を検討の方へ、

小学校低学年向けのコース:ちびっこロボプログラミングコースでは、土曜日の午後13:00~15:00 からのコースどちらも、この春に上位クラスに進級された方がでており人数に余裕があります。

 

金曜17時~の基礎のゲームプログラミング(Scratchプログラミング)コース新設しました。

 

 2023年4月~6月 キッズコースのレッスンスケジュール日程表をアップしました。こちら

 

 

春の新規入会生募集体験講座実施中です。体験のお申込みはWEBフォームから受け付けております。

 


 体験講座のお申し込みはこちらです。

2023年 キッスコースの新規入会性募集中(年長~高校生) 無料体験・資料請求ははこちら
こどものペースに合わせて、
教室の空気になじみ、パソコンに慣れてから スタートします。なので、1組ずつゆっくりすすめます。 (初心者の大人の方向けの体験もこちらから


 体験講座のお申し込みはこちらです。すまいる・キッズの子どもたちが大活躍!

2022年 ユウト君「小中学生のための国際ロボット競技会(URC)」のシミュレーションロボット競技部門で世界大会第3位に入賞

藤井寺市広報誌 2023年1月号に岡田市長を表敬訪問した様子が掲載されます。2022年URC世界大会 ユウトくんの成長

 

2021年 ダイキ君「小中学生のための国際ロボット競技会(URC)」でシミュレーションロボット競技部門で世界大会で準優勝 

 2023年毎日パソコン入力コンクール

6月の部に向け練習用IDの発行およびタイピング集中レッスン受付しています。

2023年の6月に開催のタイピングコンクールに向けて、集中レッスンがスタートしました。

小さなお子さんはタイピングの練習をすればしっかりと伸びます。
成長を実感できることは、大きな自信につながります。 タイピングとパソコン操作を学んでみませんか?


当教室では

↓↓ こどもの学びのステップ ↓↓

  1. 楽しいと感じて好奇心が育つ
  2. 興味をもってやる気が育つ
  3. できた!の自信で集中力が育つ

そして、集中力が自立心を育てます。
日本キッズコーチング協会の「こどもの成長の7ステップ」から

 

 子どもが集中力を発揮するのに一番大切なことは、その場所やスタッフに安心と安全を感じることです。

 もっと詳しく見る


シニアのためのパソコン&スマホコース

現在、一般(大人)向け、シニア向けの募集を休止しております。ご了解ください。

シニア向けパソコン&スマホコースについて

詳しくはこちらから


自信をもって仕事で役立てたい方の速習パック

パソコンを使える方! そんな求人に

どれくらい操作できればいいの? 自信をもって応募したい!

以前、少しパソコンで仕事をしてたけど、事務職の仕事が決まって

仕事から離れてしばらくたつので、学びなおしたい


40代女性初心者84.7%が選んだ

Word/Excel 30回速習パック


パソコンが苦手なみなさんに、

事務職でデビューしていただく

速習パックです。(WEB限定サービス)

50分×30回のレッスンで、WordとExcelの基本をがっちりマスター!

まずはお気軽のご相談ください(初回のご相談&体験は無料)

55,000円(込) 

(50分×30回 ご入会金、テキスト代2冊、USBメモリ セット)

価格は税込みです。


お問合せ、お申込みはこちら 

072-959-2088 

パソコン教室スマイル・カフェ


【よくある質問】

 

「事務職として働きたい!」 でも… 

 「自信をもって、『出来ますって 言えない」

 

自信をもって『出来ますって言える様になる準備があります。

 

パソコンの基礎をぐっと学んで自信になる。

パソコン教室で体系的に「基本を学んだ」ということはそのまま自信につながります。

そのあとは実践的な課題をしっかり自分の力で作成して「自信」につながります。

職場で依頼されたことを、「そこそこ」できるレベルをめざしまします。

実は自信がついて自己肯定感があがる「褒めほめシャワー」で、

面接にも明るい笑顔で「好印象」

 

頭の中でイメージしてください。

あなたは、パソコンが使えるようになって、どんな自分になりたいですか?

 


こんな方にお勧めします。

  • 事務職のお仕事に就きたい
  • 現場から管理職への転属が決まった! パソコンを使わなきゃ(汗)
  • 就職を前にしっかりとパソコンが使えるように!
  • 前任者から引き継いだ資料の編集の仕方が分からない(汗)
  • パソコンを習って、自信をつけて、自分のこころも満たしたい

テキストや文書サンプルをお見せしながら、じっくりとお伺いします。

  • いつまでに学びたいですか?
  • なにを学びたいですか?
  • どのように学びたいですか?
  • どんな風になりたいですか?

 あなたのお子様の事、ぜひ聴かせてください。


パソコンを効率的に使うと!

パソコンは道具です。

 

 そう! あなたの時間をつくる道具です。

仕事を効率的にかたずけられます。 

自分の時間を作れる仕事に転職できます。

デキタ!自信がこころを満たします。

子育てもうまくいくようになります。

 

パソコンを通して

人生を豊かなにする、そんなお手伝いをします。

 

 

 

お問合せ、お申込みはこちら 

072-959-2088 

パソコン教室スマイル・カフェ


ゆっくり学びたい方


時間割・営業時間


営業時間 一般向けパソコンレッスン こども向けレッスンの時間と日程表

火・木・金曜日  9:30 ~ 16:30 (木曜夜間18:15~21:00)

土曜日      9:30 ~ 15:30  1レッスン50分 

※水曜日のレッスンについては2022年1月までお休みしています。

時間割の「」の時間帯でお席を予約ください。

体験レッスンやご相談は時間割関係なく受け付けています。


スタンダードコース(大人のパソコン)

テキスト・課題を使った自己学習によるレッスンです。ご自身のペースで学習と課題を理解度の確認と定着をはかる繰り返し学習するレッスンメニューです。パソコンが苦手な方、初心者の方、お仕事で活用したい方、それぞれに合わせたコースをご用意しています。※キッズパソコンとプログラミングはお問合せください。)

  • 月4回コース     8,200円
  • 月8回コース 13,850円
  • 月12回コース 16,200円

【60歳以上限定】(1日3レッスンまで)

 

元気で生き生きコース16回まで何度でも 15,200円

元気で生き生きコース24回まで何度でも 19,800円

※1回=1レッスン(コマ) 50分です。

続けて受講する事で入替時間の10分間のアイドルタイムも使え集中がきれません、連続しての受講をおすすめしています。

別途ご入会金 16,500円とテキスト代が必要です。テキスト代は1冊3,600円です。

価格は税込みです。



レッスンの振替は電話でもLINEで何度でも!

レッスンは直前でも予約が取れます。

1分前でも、何度でも振替、お休みできます。

 

主婦の方、多趣味な方、お仕事が不規則な方、そんなあなたにピッタリです。

基本は同月内での振替ですが、月末で振替先がないなどは個別に相談可能です。

  ※キッズのパソコンとプログラミングの振替ルールも同じです。


パソコン教室スマイル・カフェ すまいる・キッズまでのアクセス

趣味に!仕事に!就職に!初心者のためのパソコン教室

電話 072-959-2088

大阪府藤井寺市小山藤の里町14-1

 

小山交差点を東(市役所と反対)に100m AOKI、大阪日産向いです。(駐車場あり)

 


体験の相談のご予約


年代別にそれぞれ詳しくお知りになりたい方は、それぞれのページをご覧ください。


60代以上のみなさま限定コースを用意しております。みなさまが楽しく、自分の力で出来た!喜びを感じていただけるコースです。

スマホ・タブレットやお孫さんに自慢できるプログラミングレッスンもあります。

詳しくはこちら


仕事でパソコンが必要になった!

まずはしっかりとお話を聞きます。

あなたの今を理解して、「どうなりたい」のかゴールを共有してレッスンカリキュラムを用意します。まずはご相談を! 詳しくはこちら


キッズ向けパソコンレッスン(小学生~高校生)

パソコン教室 スマイル・カフェのキッズ部門 すまいる・キッズの人気コース キッズパソコンです。お子さんの年齢、習熟度に合わせて幅広くパソコンを学びます。低学年に一番の人気はWordやペイントのお絵かき、高学年にはPowerPointでの動画作成です。タッチタイピングもしっかり学びます。 早く学べば、学ぶほど、いろんな面で時間短縮が図れます。 詳しくはこちら



体験レッスンを開催してます

褒めて、認めて、勇気づけ、いいところを見つけて伸ばす。

キッズ向けの「パソコンとプログラミング」を学ぶ教室です。

 

唯一無二の自分を受け入れ、自分はとても大切な存在なんだと感じ、自己重要感を育てる事を大切にしています。

 

仕事でパソコンが使えるといいのにと思っていいる、パソコン初心者のお母さん世代の方向けのWord/Excel/PowerPointのコースもあります。

 

体験は随時受付ています。

→ 申込はこちら(https://www.keep-on-smiling.jp/trial)へ

 

ニコニコ笑顔で、目の前の人に思いやりを持つ


当教室についての

お問い合わせは公式LINEから直接メッセージでも受付します。

または、こちらから申し込みください

 

会員様へは

会員様用公式LINE」から、日々の情報を発信しております。

会員様で未登録の方は教室でお問お合わせください。

 

ーーー

無料体験レッスン お申し込みを受付しております。

火・水・金・土・日曜日に定期体験会開催!

初心者向けパソコンレッスン/キッズ向けパソコン&プログラミング体験会


 

  • キッズパソコンコース ( 対象:小学2年生~ )
  • ちびっこロボ・プログラミングコース【自考力キッズ】  ( 対象:年長~ )
  • ロボットプログラミングコース【エジソンアカデミー(EA) 】 ( 対象:小学4年生~ )
  • 基礎のゲームプログラミング【Scratchプログラミング】( 対象:小学2年生~ )
  • ゲームプログラミングマスターコース【Scratch・Javascriptコース】( 対象:小学6年生~ )
  • お仕事で活用したい! 初心者お母さんのパソコン レッスン

対象年齢は目安です。お子さん成長はそれぞれです、体験にお越しいただいた際に適性を見ますので、

 

お子さんが目安の年齢を満たしてないので…、

うちの子はじっとできないので、迷惑をかけちゃうか

場所見知り、人見知りが激しくて…と

不安をお持ちの方もいるかと思います。

体験ではお子様おひとり限定で、そのお子さんのペースで実施します。安心して参加してください。(ご兄弟やお友だちの場合には一緒に実施します。)


まちぜみなどのイベント体験の場合は除きます。

※同じコースをご希望の場合お二人で対応する場合もございます。

  

 

こちらからお申込みください。

キッズコース体験の詳しい内容はこちらでご確認ください

  

 


デキタ・ラボ 代表 西尾茂和

大阪府柏原市出身

藤井寺市在住

大阪工業大学卒業

 

ほめて、みとめ、よりそう、ねぎらう、勇気づける こどものパソコンとプログラミング教室と大人のパソコン教室を運営しています。

 

「ゲームが大好きな子」「パソコンに興味津々な子」

「いつもドキドキしている子」「落ち着きのない子」

「実験が大好きな子」「ブロックが大好きな子」

 

いろんなタイプのお子さんをしっかりと観察し、いいところや得意なところを見つけてを伸ばします。

小さな成功をたくさん経験し、社会で活躍できる自信を手に入れるように導けたらなと日々思っています。

 

 


私は、子どもの時はいつもビクビクして自信がない子、いわゆる「繊細さん」でした。

少し大きくなっても人の感情の波に触れると

頭が真っ白になるセンシティブンで本当に自己肯定感が低い子でした。

 

 

関係ない二人の、口喧嘩を見るだけもドキドキして

人が叱られていのを聞くだけも、またドキドキそんな子でした。

 

だから、小学校のソフトボールチームで練習になると近くに来て

アドバイスと称してダメだしばかりする「近所のおっちゃん」が苦手でした。

その人が近寄ってくるだけで、ドキドキしてエラーしまくりです。

 

 

…多分今でもそうです。

ダメ出しをされると極端に落ち込んだりします。

思考が堂々巡りを始めます。(^o^)

 

ーーー

そんな子供時代を経て、

20年間のIT企業での経験をもとに初心者のパソコン教室とこども向けにプログラミング教室を起業し運営した10年で、自信がなくて前に進めない子を見て、まるで自分の様だと感じました。

そんな子もしっかりとほめること、勇気づけることで小さな成功体験を重ね、どんどん育っていく姿もみました。

 

自己肯定感も高く、どんどんと自分で伸びて行くお子さんの

お母さんは明るく子どもの事を受け入れ、

いつも肯定的な言葉を投げかけている方が多いことに気づきました。

 

そして自宅でもいいところを探して、

しっかりほめてもらっているのだろうなぁと感じ

 

自分も

「キッズコーチング」や

「褒め言葉活用」も

学び教室での子どもや保護者のみなさまとのコミュニケーションに生かしています。

ーー

 

 

 

【略歴】

 

高校生の時、初めてパソコンに触れる、図書館でBASICのコマンドブックを借りて、初めてのプログラミングに挑戦、図柄を描いて動かす程度の簡単なものでしたが、夢中になりました。

大学卒業後、コンピュータプログラム開発会社に就職、その転職し後外資系ソフトウエアメーカー、国内の業務系ソフトウエアメーカーで開発会社で勤務

2012年パソコン教室スマイル・カフェ こどもプログラミング教室すまいる・キッズを設立

会社員時代の後半は、技術スタッフとして、自社製品のプレゼンテーションを行う機会が毎年100回程度あり、物事をわかりやすく伝える技術を実践で覚え自信につながりました。


2020年秋 生活習慣を見直して28キロの減量に成功。子どもと同じで小さな成功のステップを上りました。

――