いつも読んで頂いてこころより感謝いたします。
すまいる・キッズのとどちゃんです。
地元の「誉田八幡宮」で
おみくじを引きました。
小さな縁起物の入った、おみくじで
小さな大黒天の「縁起物」と
「中吉」という「和」という一文字とともにメッセージがありました。
平和の「和」
和やかの「和」
自分の名前も父からもらった一文字に「和」を足したものです。
私の娘にもこの「和」の文字を使いました
和やかな気持ちで平和に一年を過ごせれば良いなと思いいい気分で神社へお参りしました
なんかワクワクしています。
<PR> 体験レッスンのお知らせ
すまいる・キッズでは、2023年春新規入会の検討のみなさま向けの体験会を開催中です。
パソコン教室スマイル・カフェでは
仕事に活かす、WORD/EXCELの短期集中レッスンコースの体験レッスン募集中です。
ご興味のある方はこちらからお申込みください、https://www.keep-on-smiling.jp/trial/
コンピュータープログラムを擬人化
小学校高学年向けの体験レッスンでは、
時には、コンピュータープログラムを擬人化したひとり寸劇でプログラミングの働きを伝える事があります。
例えば、
「リモコンとテレビの会話」や
「自動販売機の中の小さなおじさん」などなど
プログラミングの働きを人になぞらえた後に、今度は逆に人もプログラミングで動いている話もします。
信号を渡るときも、人間の思考はプログラミングの様に働く
信号の前に来ると、信号が何色かを繰り返し確認する。
もし「青信号」なら
左右を確認して前に進む
もし「赤信号」なら
その場にとどまる。
もし「黄信号」なら
その場にとどまる。
信号が赤や黄色の時は、「信号が青」になるのを何度も繰り返し確認して
左右を確認して車が来ていないのを確認して信号に渡る。
信号は多くの人の共通認識でもあり、交通法規で決まっているものでもあるので、分かり易いいですが
中には、「黄信号」では走る!という人もいるかもしれません。
これって、その人のそれぞれの考えで、その人の「信念」ですよね。
人もプログラミングされている様に判断し、その結果として行動します。
その、その瞬間、瞬間の人の判断や行動、口をついて出てしまう言葉ををコントロールするプログラムは「信念」をもとにしてつるられるのだなと思いました。
信念と習慣を作り、良い習慣が良い信念を作る。
先日のブログで、「正しい方法」と「正しい手順」について書きました。
人が自分の行動を決めたり、判断したりする、脳内思考のプログラムでの「正しい」は、人それぞれで
「正しい」もやはり「信念」で決まりますよね。
コップに半分入った水を見て、「まだ半分ある」と感じるか、「半分しかない」と感じるのか、
人それぞれの考え方や、それまでの生きて来た経験や習慣で形作られる「信念」で何が「正しい」のかを判断すると思います。
「コップに水が半分も入っている」
未来をみる前向きな思考
プラスの言葉遣い、
自分の事も、人の事もいい面をみる。
そんな習慣で作り上げられた「信念」で俯瞰的に自分を見て、
それ「正しい」? と自分を振り返り、自分の
今年の一年のテーマは「正しい方法を、ただし手順」で自分に「正しい事を習慣」にする。
それぞれの考え=「信念」で行動し、判断や行動を繰り返す事で「習慣化」され、その結果が「信念」を少しづつ変えてゆきます。
コメントをお書きください