
いつもありがとうございます。
すまいる・キッズのとどちゃんです。
今日は、6月に行われた毎日パソコン入力コンクールに挑戦したYくんの素敵なエピソードをご紹介します。
もともと失敗を恐れて「どうせ自分なんて…」と挑戦を避けがちだったYくんですが、今回は自分から「挑戦する」と声をあげてくれました。
最初は自信がなかったものの、練習を重ねる中で少しずつ「できるかも」という感覚になり、そしてそれは「できる」という確信になりました。
その後ろでは、自宅でも積極的に練習を続けていたことと思います。
その結果、タイピングの腕前は見る見る上達し、表情も前向きに変わっていきました。
そして迎えた大会挑戦の当日、不安そうだった表情はすっかり消え、堂々とした姿で挑戦に臨むことができました。
周囲の保護者の方からも「とてもきれいなタイピングだった」と称賛されるほどの上達ぶり。
一発勝負の結果は7月11日に出ますが、それ以上に「挑戦してやりきった」という経験がYくんにとって大きな財産になったと思います。
「どうせ無理」と言っていたYくんが、自分から練習に向かうまでになった変化に、スタッフ一同とても感動しました。
これからもYくんの「やってみたい!」という気持ちを大事にして、タイピングだけでなくプログラミングなどの興味も広げていきたいと思います。
また次のチャレンジも、しっかりと応援していきます。
夏のパソコン短期講習
「タイピングをもっと得意にしたい!」というお子さんにぴったりの講座ですので、ぜひご覧くださいね。
👉 夏のタイピング短期講座はこちら
コメントをお書きください