いつもお世話になりありがとうございます。
すまいる・キッズの西尾です。
昨日の夕方は雷鳴が響いて、急に雨が降りましたね
当教室では、Scratchプログラミングとロボットプログラミングコースの子どもたちが集まるころだったので、気にしていましたが
子どもが集まった後に雨が降り出し、レッスンの終わるころには止んでましたので良かったです。
恵みの雨ですので、適度な雨は人が生きていく上でとても大切ですが、でも、やはり突然の豪雨には会いたくないですものね。
季節はずれの雷雨、気候の変化も、世の中の変化も激しいですね。
--PR--PR--PR--
【無料体験実施中】
キッズ向けプログラミングレッスン、
キッズ向けパソコンレッスン
お仕事で活かした初心者のお母さんのためのパソコンレッスン (高校生・大学生・大人・シニアの方も可)
どのコースも受付しております。下記の日程以外でもご相談ください。
10月28日(土)10:00~、19:00~
10月29日(日)10:00~、19:00~
11月3日(金・祝)
その他の日程は以下をご覧ください。
https://www.keep-on-smiling.jp/trial/
平日の昼間が良い方はお知らせください。
11月3日(金。祝)10:00~
お母さんのための褒め言葉トランプで褒め方を学ぶワークショップ
(お子様も同伴可)
https://www.keep-on-smiling.jp/hometrump/
--PR--PR--PR--
集中できている時はそっと見守る
水曜日の16時からの小学校低学年向けのちびっこロボプログラミングコースは
1年生1人、2年生4人、4年生2日の7人編成のクラスです。
すこし人数が多い日ですが、スタッフ2名の体制で子どもたちを楽しませています。
昨日のレッスンはプログラミングの回でした。(※1)
設計図を見てロボットを組み立て、プログラミングで動作させてます。
いろんな事にチャレンジして、うまく行かなければ修正する、うまく行けば次のミッションへ進めるという流れです。
この水曜日の7人は学年の幅も大きく、取り組んでいる内容も進んでいる子も、入会して間もない子もそれぞれだったのですが、この日はほとんどのお子さんが車を作って決まったコースを走らせるものでした。
同じ車でも目標が少しづつ違います。
LEDを光らせ、ブザーを慣らしてくるくると回転する車を走らせる子
- スタート地点とゴール地点の間を正確に走らせる事にチャレンジしておる子
- ハンドパワーで車にてをかざして左右に曲がる車を走らせている子
- よりたくさんのブロックを回収しながら走り点数をカウントする子
それぞれが設定された目標に合わせて、車を作り、プログラミングをしていその瞬間はすごく集中して、シーンとした張りつめた空気でした。
子どもたちは口数も少なく、集中してカサコソと手を動かす音しかしません。
すごくいい空気でした。
そんな時スタッフは、あえて励ましの言葉や「よく頑張っているね」「すごいね!」などの褒め言葉も控えて、静かに観察し見守ります。
当教室のコミュニケーションルールの中の「集中できている時は、そっと見守る」の実践です。
子ども同士が「集中している」という波動に共鳴している感じです。
なのでそれが褒め言葉であっても、その空気を崩してしまうと一気にこの集中の和が崩壊してしまいます。
小さな子もいるのでこの時間はそう長くは続きませんが、スタッフの側からの声掛けでこのいい空気を崩すのはもったいないですから、できるだけ見守ります。
この日の成果物は「車」ですので、出来上がったロボットを動かし、その動きをテストしてプログラムを直して試すという「トライ&エラー」の時間になると空気は一気に変わります。
ざわざわと騒がしい空気に一気に変わります。
この落差も、その中で子どもたちを導いていると、楽しい瞬間です。
そんな日の子どもたちの発表はすごく中身が詰まっている気がします。
そして、集中して取り組んでいたときには届けられなかった「いいところ」を発表のコメントとしてで伝えます。
ーー
この集中して学ぶ瞬間を繰り返して「自立して学ぶ」を身に着け、上のクラスに上がって進みます。
すまいる・キッズ コミュニケーションルール(8つの原則)
一緒に学んでいる事を心から楽しむ
今日も元気で教室に来てくれたことに心から感謝する
「おはよう」「こんにちは」の挨拶の反応を良く見て、今日の心と身体の調子を観察する
小さな才能、いい取り組み、いい心がけを見つる
うまくいったときの「できた」と喜びと、うまくいかない時にはアイデアを出し粘り強く工夫できる思考習慣をつける様に導く
そして、チャレンジした勇気を褒める、ねぎらう、そして「どうすればいいと思う?」と一緒に考える
集中できている時は、そっと見守る
すぐに助けないで観察する、そして声をかける、子どもが自分で考えだす様にヒントを出す
※1
ちびっこロボプログラミングコースはアーテック社の自考力キッズの教材をベースに当教室オリジナルのパソコンレッスンや発表タイムを加えたオリジナルのレッスンです。
週替わりでいろんな能力を開花させる毎週60分のレッスンプログラムです。
1週目:12種類の空間認識力や論理的思考力を鍛えるパズル
2週目:様々な動きの仕組みを学ぶロボット
3週目:タイピングがマウス練習とパズル
4週目:ロボットを動かすプログラミング
コメントをお書きください